『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』(BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D)は、 2011年6月2日にカプコンより発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。
概要[]
バイオハザードシリーズのおまけモード「THE MERCENARIES」に特化し、スキルのカスタマイズなど新要素を追加したもの。2010年9月の任天堂カンファレンス2010で発表された[1]。CMソングは黒夢『アロン』。
『バイオハザード リベレーションズ』のパイロットバージョン(体験版)が収録される。
システム[]
『5』同様、co-op(オンラインおよびローカル)に対応している。
- スキル
- 約30種類のスキルから各キャラクター3つを選択して装備し、クリティカル率アップやダメージの軽減などの効果を得ることが出来る。
- スキルはミッションクリア時に得られるスキルポイントを用いてレベルアップさせることで効果を上げられる。
登場キャラクター[]
- 武器はハンドガン/M92F、ショットガン/M37、ライフル/S75。
- 体術はバイオハザード5のマーセナリーズと同じ、豪腕を活かした殴り技を主体にしている。
- 武器はマシンガン/SG556、ナイフ、ショットガン/M3。
- 体術はバイオハザード5のマーセナリーズと同じ、柔軟かつ華麗な足技で戦う。
- 武器はマシンガン/MP5、グレネードランチャー(炸裂)。
- 体術は格闘術を用いるほか、催涙スプレーや電気ショックと言ったサブウェポンも使う。
- 武器はハンドガン/マチルダ、グレネードランチャー(電撃)、ライフル/PSG-1
- 体術は足技を得意とし、兄仕込みの拳打によるコンビネーションパンチも駆使する。
- 武器はハンドガン/P8、グレネードランチャー(閃光)、マシンガン/AK74。
- 体術は暗器を多用し、高い殺傷能力を誇る。
- バリー・バートン
- 武器はハンドガン/サムライエッジ、マグナム/M500、ライフル/ドラグノフ。
- 体術は全身を使った格闘術で、敵を圧倒する。
- 武器はアーチェリー、ナイフ、ロケットランチャー。
- 体術は蹴り技が多く、ナイフを使ったアクションもある。
- 武器はハンドガン/サムライエッジ、マグナム/L.ホーク、ショットガン/ハイドラ。
- 体術は強力な掌打を主体とし、足技も使った幅広い戦いをする。
脚注[]
- ↑ "『ロックマンDASH3 PROJECT』が始動! カプコンの3DS向けタイトルを一挙公開". 電撃オンライン (2010-09-29). 2011-05-03 閲覧。
関連項目[]
- 鈴木史朗 - シリーズのファンであり、本作公式サイトのムービー「鈴木史朗塾長の熱血!マーセ塾」に出演。『週刊ファミ通』においても当作品BSAA特別顧問として参加している。
外部リンク[]
|